【ドラネスM攻略】初心者向け序盤育成方法とドラゴンコインの使い道【ドラゴンネストM】

投稿日:


この記事ではスマホゲームアプリ「ドランネストM」で初心者向けのおすすめ序盤育成方法をまとめていきます。
主に無課金・微課金向けの内容となっていて、効率のよいドラゴンコインの使い方なども書いているので宜しければ参考にしてください。



職業の選び方

ランキング付けしてるようなサイトもありますが、まったく当てにならないので好きな職で始めましょう。

エンドコンテンツはPvPだけではありません(むしろ少数派)。これからどんどんネストの種類も増えていきます。

せっかく1アカウントで全てのキャラを作成できるので色々試してみましょう。

レベル上げ

ドラゴンネストM デイリークエスト

メインクエストを進めるのはもちろんですが、それだけではレベルが上がりづらくなっていきます。

レベル15から受けれるようになるデイリークエストは、もらえる経験値が多いので毎日達成しておきましょう。

〇〇を集める」クエストはギルドメンバーにヘルプを出すことができるので余っているメンバーが協力してくるはずです。

デイリークエスト画面から対象のステージに移動でき、すでに★3クリアしたステージであれば討伐で即時クリアできるので簡単です。

ドラゴンネストM 賞金クエスト

賞金クエストも受けれるようになったら達成していきましょう。

こちらはウィークリークエストとなっています。

達成が困難な任務は更新することで別の任務に入れ替えることもできます。

達成しづらいのは、寄付に関する任務だと思います(ギルドメンバーがヘルプしてくれないと達成できない)。

ドラゴンネストM 活躍報酬

クエスト→活躍報酬もチェックしておきましょう。

PvPをやらない人は天空リーグに参加するのに抵抗があるかもしれませんが、消化目的の人も多いので積極的に参加しましょう。

装備の作成と強化

ドラゴンネストM 装備

装備はBランク(青)以上の武器・防具とAランク(橙)以上のアクセサリーは作成していく必要があります。

ケルベロスネストに行けるようになるまでは、アビスで素材を入手してBランク武器・防具を作成しておきます。

ネストに参加できるようになれば、それ以降Aランクの装備を目指してネストを周回しましょう。

強化値は装備を変更しても引き継がれるため、入手した装備はできる限り強化して問題ありません。

どうせ次の装備作るから…なんてことがなく常に強化していけます。

強化値20→21でグリーンクリスタルが必要になるので、まずは強化値+20を目指しましょう。

強化値 強化素材 入手方法
20まで ドラゴンネストM グリーンオニキス グリーンオニキス アビスダンジョン、名誉商店、ギルド商店、任務報酬、イベント報酬、すごろく大陸、限定召喚 他
20→21 ドラゴンネストM グリーンクリスタル グリーンクリスタル ドラゴンコインショップ、神官商店、すごろく大陸、限定召喚 他
21~40 ドラゴンネストM ブルーオニキス ブルーオニキス グリーンオニキス×3、ドラゴンコインショップ、神官商店、ギルド商店、すごろく大陸 他

ブルーオニキスは強化時に自動でグリーンオニキスを合成して消費します。

ドラゴンネストM 精錬

Aランク(橙)の装備は精錬石を使って精錬することができます。

作成した装備は決められた範囲内のステータスを持ちますが、精錬することでステータスを上昇させることができます。

精錬石はアビスダンジョンでドロップする他、ドラゴンコインショップ、すごろく大陸、イベント報酬などで入手できます。

また、精錬石は決められたレベルの装備にしか使うことができませんが、バッグから合成して上位レベルの精錬石にすることがもできます(レベル32精錬石→レベル40精錬石)。

使った精錬石は装備を分解すると戻ってきます

 

エンチャントは召喚もしくはドラゴンコインショップで魔石を入手できます。ショップでの価格が200DCするので、無課金の場合は余裕ができたら行いましょう。

紋章

ドラゴンネストM ボスラッシュ

紋章はボスラッシュでプレートの袋を入手して作成するか、交易所で購入して入手します。

AランクのプレートはAランクの袋(橙)からしか出現しないため、ボスラッシュではできるだけAランク(橙)の袋が報酬になるように更新しましょう。

ドラゴンコインを使ってまで更新するかは難しいところですが、ゴールドが余っているようなら迷わず更新しましょう。

報酬が良い分ボスの強さも上がってしまうため、負けることもありますがAランク紋章を狙った方がいいでしょう。

ドラゴンネストM 紋章

入手したプレートは鍛冶屋で生産して紋章にします。

作成した際に稀に虫眼鏡マークの付いた紋章ができることがあります。

これは鑑定することで通常の紋章よりも1種類ステータスが多く付与されます。

鑑定にはドラゴンコインが必要となるのでどうしてもドラゴンコインを消費したくない場合は交易所で売ってもいいかもしれません。

ただし交易所での紋章の値段は固定となっていて、プレートで30、通常紋章で25、3OP紋章で50となっています。

ドラゴンネストM 紋章精錬

Aランク以上の紋章は精錬することもできます。

精錬石は紋章・プレートを分解して入手できる他、イベント報酬、ドラゴンコインショップ、名誉商店、限定召喚、すごろく大陸などで入手することができます。

装備する紋章はキャラにあった種類を選びましょう。魔法攻撃職に破壊紋章などを付けても意味がありません。

竜珠

ドラゴンネストM 竜珠

Aランク以上の装備には竜珠を装着することができます。

竜珠はクエスト報酬や商店、ネストのドロップなどで入手できます。

同じ種類の竜珠はレベルアップに使うことができます。

序盤は竜珠の種類が少ないのでそのまま装着していて問題ないですが、種類が増えてきたら補填したいステータスを上乗せしていきましょう。

役職

ドラゴンネストM 役職

見落としがちなのが役職です。

画面下のメニューを切り替えることで役職という項目が表示されます。

ステータス補正が大きいので上げていきたいですが、勲章の入手がちょっと難易度が高いかもしれません。

勲章は、神官商店、ギルド商店の他、ボス後の交易所でのオークションでも入手することができます。

神官商店はデイリークエストを消化していけば購入できます。

精霊と乗り物

ドラゴンネストM 精霊

精霊は精霊召喚の他にもボス後の交易所のオークションで購入することもできます。
ワールドオークションの開始価格はギルドオークションの開始価格の1.5倍となっています。

また、イベント報酬で召喚チケットを入手できることもあるのでそれなりに入手手段はあります。

精霊のエサは農場の料理で作成することもできるのでコツコツ育成しましょう。

ドラゴンネストM 乗り物

乗り物は街中でしか乗れないので、現状ステータス補正としての意味合いが強いです。

初心者ミッションでBランクのアルパカを入手できますが、現在は達成できないミッションが多いです。

足りないミッションポイントはドラゴンコインを使って入手できます。

ドラゴンコインの使い道

無償のドラゴンコイン(黄)は、一つ一つは少ないですが入手できるポイントが多いので結構貯まります。

事前登録特典が貰える期間(2019年1月15日まで)であれば序盤に大量のドラゴンコインを入手できます。

ドラゴンネストM ショップ

召喚に使ってしまうよりも、まずはずっと使えるアバターを購入するのがおすすめです。

メタルアバターはAランクで、召喚で入手できるアバターよりはステータス補正が低いですがセット効果は差がありません。

アバターはイベント報酬でも3日間などの期限付きしか配られない可能性が高いので、無課金・微課金でプレイするなら購入しておいて損はないでしょう。

ドラゴンネストM アバター

アバターはキャラ画面で性能を反映し、見た目はクローゼットで別の物に変更できます。

メタルアバターが多くて嫌だなと思ったらクローゼットで見た目だけ変更もできます。

頭だけ外したい…なんてこともできます。

ドラゴンネストM レッドテイル

次に候補に上がるのが乗り物のレッドテイルですが、クリスマスイベントでホワイトカリブーが入手できたように、今後もイベントで他の乗り物が入手できる可能性があるので無理に購入する必要はなさそうです。

ドラゴンネストM ショップ2

アバター購入後に余裕ができたら強化素材の購入もおすすめです。

お得に購入できる限定販売は1週間に購入できる数が決まっていますが、装備を変更しても強化値が引き継がれる特性上、強化は積極的に行いましょう。

遠距離職も通常攻撃を混ぜよう

ドラゴンネストM 通常攻撃

スキルのクールタイム中に棒立ちになってませんか?

遠距離職は意外とありがちだと思います。

ソーサレスやアーチャー、アカデミックは通常攻撃をするクセを付けましょう。

スキルのクールタイムはもちろん、相手の動きを見たいタイミングなどではモーションの大きいスキルを使わず動きながら通常攻撃で様子を見ることも必要です(回避スキルでスキルキャンセルは可能)。

イベント報酬は忘れずに!

ドラゴンネストM キャンペーン

キャンペーンが意外と気づかないこともありそうなので忘れずに!

メールで配布されてたアイテムなんだろ…と思ったらキャンペーンを確認しておきましょう。

しれっと終わってそうなのが怖い…。




こんな記事も読まれています



  • この記事を書いた人
blank

ごやん@超絶ゲームアプリ

ゲーム大好き「ごやん」です。 気になる新作スマホゲームアプリやリセマラに関する記事を更新しています。 お気軽にフォローして下さい!

-ゲーム攻略
-

Copyright© 超絶ゲームアプリ , 2024 All Rights Reserved.